スマートフォン専用ページを表示
[PR]
パソコン
ニョロフスキーカンパニー
デジタルエルサレムより発信中。ゆんゆん〜
記事検索
ウェブ
記事
<<
2018年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
Categories
train
(336)
旅
(29)
まいうー
(50)
デンシキキ
(38)
クルマ
(43)
ダム
(26)
工場
(23)
廃線
(30)
たてもの探訪
(64)
散歩
(26)
ETC
(199)
moblog
(5)
1台コインパーキング
(4)
コインロッカー
(2)
外蛇口
(18)
Archives
2018年12月
(2)
2017年12月
(1)
2017年03月
(1)
2017年02月
(5)
2016年12月
(1)
2016年10月
(1)
2016年09月
(1)
2015年12月
(1)
2014年12月
(1)
2014年09月
(1)
2014年08月
(5)
2014年06月
(1)
2013年12月
(1)
2013年11月
(1)
2013年09月
(1)
2013年08月
(2)
2013年07月
(2)
2013年06月
(6)
2013年05月
(10)
2013年04月
(7)
2013年03月
(13)
2013年02月
(11)
2013年01月
(12)
2012年12月
(13)
2012年11月
(19)
2012年10月
(20)
2012年09月
(20)
2012年08月
(16)
2012年07月
(18)
2012年06月
(18)
2012年05月
(23)
2012年04月
(28)
2012年03月
(27)
2012年02月
(29)
2012年01月
(31)
2011年12月
(4)
2011年11月
(2)
2011年10月
(1)
2011年09月
(1)
2011年08月
(1)
2011年03月
(1)
2011年02月
(1)
2011年01月
(1)
2010年12月
(1)
2010年11月
(1)
2010年10月
(1)
2010年08月
(1)
2010年07月
(4)
2010年06月
(3)
2010年05月
(6)
2010年04月
(7)
2010年03月
(10)
2010年02月
(6)
2010年01月
(11)
2009年12月
(2)
2009年11月
(4)
2009年10月
(1)
2009年09月
(6)
2009年08月
(4)
2009年07月
(7)
2009年06月
(2)
2009年05月
(20)
2009年04月
(4)
2009年03月
(10)
2009年02月
(10)
2009年01月
(6)
2008年12月
(6)
2008年11月
(10)
2008年10月
(26)
2008年09月
(19)
2008年08月
(10)
2008年07月
(12)
2008年06月
(7)
2008年05月
(9)
2008年04月
(9)
2008年03月
(9)
2008年02月
(8)
2008年01月
(13)
2007年12月
(5)
2007年11月
(6)
2007年10月
(6)
2007年09月
(8)
2007年08月
(13)
2007年07月
(6)
2007年06月
(4)
2007年05月
(11)
2007年04月
(7)
2007年03月
(7)
2007年02月
(10)
2007年01月
(8)
2006年12月
(6)
2006年11月
(8)
2006年10月
(5)
2006年09月
(7)
2006年08月
(13)
2006年07月
(6)
2006年06月
(7)
2006年05月
(11)
2006年04月
(2)
2006年03月
(7)
RDF Site Summary
RSS 2.0
TOP
/ ETC
- 1
2
3
4
5
..
>>
2018年12月21日
博物館動物園。
京成の博物館動物園駅跡が公開されているというので
見に行ってきた。
続きを読む
posted by ごん助。 at 21:32|
Comment(0)
|
ETC
|
|
2013年09月11日
7年前の秋葉原。
2020年に2回目の東京オリンピックが開催されるらしい。
7年後ってどうなってるんだろうか?
と思っていたらtwitterで7年前の写真がupされていた。
触発されてflickerにある2006年の写真を探してみた。
秋葉原を肉の万世(通称:肉ビル)から撮ったもの。
交通博物館と石丸があった。
続きを読む
posted by ごん助。 at 22:58|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ETC
|
|
2013年08月26日
総火演に行ってきた。
去年、初めて行く機会に恵まれた自衛隊の総合火力演習。
今年も行くことができた。
あくまで演習なので、実際の有事には会いたくない。
ただ、万が一のためにこういうことしてるよ、というのは
ひしひしと伝わってくる。
続きを読む
posted by ごん助。 at 22:18|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ETC
|
|
2013年05月27日
最近見なくなった
駅とかで見るドットの荒い画面の天気予報って
最近なかなか見なくなったような気がする。
実は気がつかないだけで、もっとあるのかなぁ?
見つけたら撮っておきたい。
文字と絵が交互に出るのもなんだかかわいらしい。
posted by ごん助。 at 23:44|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ETC
|
|
2013年05月10日
2年前の写真から
大きい地震があった翌日の秋葉原である。
写真に写っている建物2つは今はない。
いつの間にか更地になって
新しいビルが建つようだ。
最近は更地の中に車が入ってたりして
慌ただしい感じがする。
posted by ごん助。 at 00:47|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ETC
|
|
2013年03月12日
2年前の部屋の様子
前に出したかも知れないけど、
2年前の部屋はこんなことになっていた。
電車が停まって復旧の目処がたたずに
歩いて帰ってきたらこれだ。
この時はいつも顔を見ている人達が
何とかなってるかどうかが気がかりで、
近所にいる人達と呑んでいたのを思い出す。
そして、歩いて帰る途中に撮った写真の中に
外蛇口が含まれていたのを確認した。
無意識でいつの間にか撮っていたようだ。
posted by ごん助。 at 01:01|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ETC
|
|
2013年01月10日
数年前の動画を見ると面白い
川崎大師に行った後、
友人に見せてもらった動画が面白かった。
正確に言うと、昔見て面白かった動画に
久しぶりに再会したのだ。
赤ずきんと健康。
これはちょう名作。
井上涼さんという方が創ったものなんだけど、
その方のHATOYAとかヤドカリとかの動画も
面白いので、気になったら見るといいと思う。
数年ぶりに思い出してみるのも、
なんだか面白いのだ。
posted by ごん助。 at 22:32|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ETC
|
|
2013年01月06日
広角レンズで動画を撮ると面白い
10mmという超広角なレンズを持っているんだが
これで動画を撮るとすごいことになることに
気がついた。
四隅はある程度歪んでしまうが、
通常のビデオカメラではあり得ないくらいの
広角さになっているのがいい。
問題は1ファイルで11分くらいまでということ。
まぁ、細々と撮ればいいやと割り切ればありかな。
おかげで撮影したファイルを後から見ると
動画のほうが割合が高くなってしまっている。
慣れてきたら半々くらいになるかなぁ。
posted by ごん助。 at 23:50|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ETC
|
|
2013年01月01日
新年のご挨拶
あけましておめでとうございます。
今年は巳年。
巳年の巳は「み」と読むけど、ようはヘビのことだ。
ヘビと言えば蛇口の蛇でもある。
新年早々、笑点の大喜利の商品が蛇口だったそうで
何やら蛇口が勢いづいてきている。
驚いたのは車のバックミラーに蛇口がついてるのを
友人が偶然見たというもの。
干支にちなんだ洒落だろうか?
まぁ、そうとしか思えない。
年末に取材を受けた1台コインパーキングのは
2月10発売の交通新聞社「旅の手帖」3月号の
「ナントカマニアの視点」という連載に載る予定なので
どうぞよろしく!
ライターさんがこれまた話させ上手な方で、
けっこう喋った気がする。
今年は蛇口に始まり蛇口で終わる年かなぁ?
何はともあれ、本年もどうぞよろしく!!
posted by ごん助。 at 20:18|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ETC
|
|
2012年12月31日
2012年を振り返ってみる
そろそろ今年も終わるので、ちょっと振り返りを。
1月にGPS地上絵に行った。
寒かった。
小田急のタクシーがロマンスカーだった。
と、こんな調子で毎月振り返ってたらキリがないので
割愛するんだけど、面白い1年になった。
特に11月から12月にかけて。
冬コミで外蛇口本を出す告知をしたあたりから
何だかいろいろと注目されている感じだった。
本はおかげさまで大好評。
来年は1台コインパーキングが雑誌に載る。
そして、外蛇口の話をラジオでするかも知れない。
ニッチな需要に当てはまりつつある予感がする。
ただ、数え年で前厄になるので
その辺はしっかりと厄除けをしておきたい。
川崎大師で。
(我が家の風習で厄除けは数え年で川崎大師らしい)
15日までに行っておかないといけないようなので、
(これも我が家の風習。世間的にもそうかもだけど)
新年はとりあえず厄除けを優先しないと。。
今年、関わりのあった皆様方には感謝いたします。
どうもありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
それでは、良いお年を!
posted by ごん助。 at 23:40|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
ETC
|
|
コミケ(C83)無事に終了しました!
おかげさまでコミケのサークル参加が無事に終わりました。
思ってた以上に外蛇口に関心ある方がいたようで
本を購入くださる方でまさかの大盛況!
委託とかしてみようか本気で考え中。
で、これが当日の様子。
テーブルクロスが「実家みたい!」と言われた。
たしかに!!
続編は作るかわかんないけど、
紙面一杯が外蛇口な写真集は作ってみたい。
ともあれ、来て頂いた方、本当にありがとう!
【追記】
本の中身を見ないで購入される方がけっこういたんだけど、
「カタログで見て気になってたんですよ!」って方がいて
何だか嬉しかった。
あと「ニャル子さん」というアニメのキャラのコスプレした方が
「明日から蛇口撮ります!」と言ってくれたので
「ありがとう!ニャル子さん!!」って返したら
ちゃんと決めポーズしてくれてコミケらしいなぁと思った。
自分で本作ってサークル参加すると楽しいよ。
posted by ごん助。 at 00:13|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ETC
|
|
2012年12月24日
どんづまる
四谷でやってた「どんづまる」という写真展を
見に行ってきた。
これ
→
行き止まりの道をひたすら見る感じがいい。
どの目線が同じなのか、すっきりする。
とてもいい。
そして、外蛇口が写っている写真も何点かあったのも
すばらしい。
で、どんづまった写真は撮ってなかったかなぁ?
と過去の写真を見たらあまりなかった。
これだと、あまりどんづまり感がないんだよなぁ。。。
posted by ごん助。 at 00:01|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ETC
|
|
2012年12月19日
蛇口は買える
外蛇口本の販促用(?)に
ホームセンターで蛇口を買ってきた。
けっこういろんな種類のが売っているんだね。
これは随分と前に行ったジョイフル本田だけど
買ったのは後楽園のドイト。
都心はホームセンターが少ないので、
あの辺にあるのはとてもありがたい。
そしてびっくりしたのがホースが10cm単位で
買えることだ!!
ディスプレイ用としてはそんなに長いのは不要なんで
これまたありがたいのだ。
家で前に使っていた蛇口もどっかにあるので
合わせて持って行きたいなぁ。
posted by ごん助。 at 22:45|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ETC
|
|
2012年12月18日
ポスターも発注してみた
ポスターを発注したよ。
こんな感じで待ってます。
12月29日はぼくと有明で握手!
CMYKの概念をすっかり忘れていたのは内緒だ!
(印刷屋さんからRGBじゃダメだよって言われた。。。)
posted by ごん助。 at 23:35|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ETC
|
|
2012年12月17日
ステッカーも無事に発注した
外蛇口本とは別にICカードに貼るステッカーも
するどく発注しておいた。
こんな感じ。
貼ってはがせる弱粘着らしいので、
何回か貼り直せるみたい。
定期の個人情報保護にぜひ!
posted by ごん助。 at 22:58|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ETC
|
|
2012年12月16日
外蛇口本のデータが完成した
やっとこさデータが完成した外蛇口本。
明日、会社から帰ってきて入稿予定(たぶん)になった。
予定通り冬コミの1日目に出すので、ぜひ!
ついでにスイカなどのICカードに貼ることができる
シールというかステッカーも依頼してみた。
29日(土)の東地区 ポ54a が当日の場所になります。
ゆっくりみにきてね!!!
posted by ごん助。 at 22:01|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ETC
|
|
2012年12月12日
そろそろ完成?
外蛇口本がそろそろ完成に近づいてきた。
とは言っても、本文ができただけでもくじやあとがきが
微妙に残ってはいるんだけど。。。
あとは裏表紙の画像の選別だなぁ。
ちっこい外蛇口画像で埋め尽くしてしまおうかなぁ。。
posted by ごん助。 at 23:20|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ETC
|
|
2012年12月09日
スンクロ率
ニコニコ動画をちょこちょこ見ていると
「スンクロ率」という単語に出会うことがある。
元ネタはエヴァのシンクロ率なんだとはわかるんだけど、
なんでスンクロ??
と思ったらこういうことだった。
IKZOさんだからスンクロなんね。
どっかの製品でIGZOってのがあるんだけど、
それを見た瞬間にIKZOと空目したくらいだ。
それにしてもニコ動で見つける吉幾三氏との
勝手にコラボ映像はたまらない。
合ってない曲が圧倒的に少ないのだ!
ちろっと探してみると思わず笑っちゃうから
みんなもやるといいと思うよ。
posted by ごん助。 at 01:24|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ETC
|
|
2012年12月07日
外蛇口がいっぱい
年末の冬コミに向けて外蛇口の本を作っている。
で、無数にある外蛇口画像を見ているんだけど、
あたまの中が外蛇口だらけになってくる。
1日目の29日に出すんで興味のある方はぜひ!
というか、このペースで間に合うのかという不安が。。。
20ページくらいなんだけど、今のところ7ページだ!
あ、3分の1か。大丈夫、、、だな?!
posted by ごん助。 at 00:10|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ETC
|
|
2012年12月04日
動画を撮れるカメラを持っていた
しばらく前から使ってるカメラに
実は動画を撮る機能があることを知った。
というか知ってたんだけど、あんまり使ってなかった
というのが正しい。
ちゃんと撮ることはできるんだけど
ちょっとサイズが小さいかもなぁ。
新しいのを欲しくなるような
そうでもないような感じ。
posted by ごん助。 at 23:03|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ETC
|
|
- 1
2
3
4
5
..
>>
広告
この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。
以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。
・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。
posted by
Seesaa ブログ
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。